【 リフォーム 個人 庭 】
水はけのよくないお庭だが、芝を張りたい!とのご相談をいただきました。
粘土質の土壌だったり、周囲をブロックや擁壁に囲まれていたり、北側だったり、
水はけが悪いというご相談を受けることがあります。
水はけを良くするため、「暗渠(あんきょ)」をつくり、土壌の排水性を向上させた上で芝を張りました。
今回は地中に有孔管と呼ばれる孔の空いたパイプを埋め、孔に土が詰まらないよう、
また排水がスムーズに行われるように砂利をパイブの周囲にフィルターとして充填しました。
パイプは既存の雨水枡に接続します。パイプを埋めこむ深さは接続する雨水桝の排水配管の高さを見て調整します。
画像は完成が上段、施工途中が中段、施工前が下段になっています。
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |